新海誠展に行ってきた

この記事はkanata Advent Calendar 2017 の4日目の記事です。昨日は2017年 利用している有料サービスでした。

gyazo.com

今日は東京の国立新美術館で開催されている新海誠展に行ってきたのでその感想を書こうと思います。

shinkaimakoto-ten.com

この展覧会は新海誠監督デビュー15周年を記念したもので商業デビュー作であるほしのこえから君の名は。までの作品全ての資料から振り返るものになっています。絵コンテや作画資料, 色彩設計, 美術背景, イメージボードなど制作過程などの資料とその部分の本編映像を加えておよそ1000点を超える展示がされている展覧会でした。見る人それぞれのペースや混雑具合なども影響してくると思いますが私は全部見るのに約4時間半かかりました。月曜日に行って混雑具合としては少し混んでいるかなぐらいでした。もう少しスムーズに見れれば3時間半から4時間ぐらいだったのではと思います。ここからは展覧会の内容を含む話になるのでまだ展覧会に行ってなくて前情報を入れたくない人は閲覧注意です。

展覧会は大きく分けて7つに内容が分けられていました。その7つは

です。それぞれがボリュームのある展示でした。その中でも星を追う子ども言の葉の庭, 君の名は。の資料はとても多かったです。全ては語りきれないぐらいの内容だったのですがそれぞれについて簡単に感想を書こうと思います。

第1章 ほしのこえ

特に印象に残った展示は当時の紹介記事やインタビュー記事です。当時凄いインパクトを与えたことが分かる資料です。興味深いものでした。

第2章 雲のむこう、約束の場所

ここでは美術背景が印象に残りました。田舎から都会まで様々な風景があって新海誠監督作品の美術背景の原点はこの作品なんだなと思いました。

第3章 秒速5センチメートル

秒速5センチメートルは本編映像でぐっときてしまったりと色々有りましたがその中でもキャラクターの色彩についてが印象に残りました。どんな感じに色を付けていくのか。その過程が展示されていて凄いなと思いました。

gyazo.com

第4章 星を追う子ども

ここでは資料がたくさんありましたが監督の故郷である小海町のロケハン写真が印象に残りました。こんな原風景をバックボーンにあることを知ることができましたし綺麗なところだなと思いました。

別章 新海誠監督について

監督についての展示で他にもこんなことをやっていたのかなどが知れて新鮮でした。

第5章 言の葉の庭

ここに来ると解像度が急にあがって技術の進歩を感じるところでした。その中で作品を作る際に監督が作成した企画書がとても印象に残りました。企画書の段階でここまで考えていたのかということに驚き、ここまでやるのだからこのような作品が生み出せるんだなとも感じました。

第6章 君の名は。

最後に最新作である君の名は。では一番新しい作品ということで東京の松屋銀座で行われた君の名は。展に行ったのもあってあまり目新しいものは少なかったですがそのなかで映画の最初の方で滝くんのマンションから三葉の部屋に移動するシーンをどのように制作したかを模型にして説明している展示が印象に残りました。こんなに複雑なことをやってあのシーンができているのかと思いました。

gyazo.com

最後にクロージングムービーがあってそれぞれの作品は一つ一つ成り立っているだけではなく、それぞれの間にも様々なつながりがあることが感じさせるものでぐっとくるものがありました。何回も見ていました。

全体を通じて感じたのは監督が一作品ごとに色々なことを吸収し、試行錯誤をして、思いを込めて、一歩また一歩と歩いてきたんだということです。君の名は。のヒットは色々なものが重なった奇跡とも言われますが今までの監督のその姿勢がそのような結果を引き寄せたのではないのかなとも思わせてくれるような展覧会でした。今回の展覧会では神木くんが案内する音声ガイドがありましてこれもとても良かったです。展覧会の流れに沿って良い感じにガイドをしてくれます。このガイドからもより深く色々なことが知れます。ぜひ展覧会に行くときには音声ガイドと一緒に見てもらいたいなと思います。

gyazo.com

筋トレをはじめました

この記事はTeamJ Advent Calendar 2017 の4日目の記事です。昨日はid:daiizくんの京都に慣れたような慣れていないようなでした。

だいずくんは京都で一足早く社会人なって凄いなと思っています。中々会えなくなるのは寂しい限りですが新たな生活を頑張ってもらいたいものです。

今日は9月末から筋トレを始めた話を書こうと思います。元々ここ1,2年運動してなくて、運動不足解消に運動したいなと思ったまま時が過ぎていく感じでしたがある日友人でTeamJのメンバーでもあるid:shinji811くんがslackで

gyazo.com

というので

gyazo.com

とつぶやいたら、彼がノッてくれたので筋トレをやることになりました。

筋トレの会場は大学のトレーニングセンター(通称:トレセン)でやっています。トレセンは講義で使われていない限りは自由に使え、筋トレマシンやランニングマシン、サイクリングマシン、ウェイトが出来るそこそこちゃんとしている場所です。当然学生はタダで使えるのでとてもいい場所で、こういう場所はどんどん積極的に使っていくべきだと思う。普段の筋トレは毎週水曜日の4限にやっていて、そこでやっているメニューは

  • 腹筋
  • 背筋
  • 筋トレマシンを一通り
  • サイクリングマシン

です。慣れてきたのでウェイトも取り込んでいきたいと考えているところです。

筋トレをやったことで何か変化があったかというと劇的な変化というものは無いですが前よりも負荷の大きいものでもいけるようになって着実に進歩していることに嬉しさを感じます。それとまだはじめて二ヶ月しかたっていないがちゃんと継続できていることも嬉しいことです。今後の目標としては

  • 筋トレを週1から週2にする
  • どのように鍛えると効果的なのか少し勉強してみる
  • 簡単な筋トレを家でもやる

です。筋トレに限らず運動して汗をかく良さを今更ながら再実感した二ヶ月でした。一緒にやってくれている友人に感謝で、もっと筋トレ仲間がほしい!!

ということで、明日はid:mathharachanくんが国外からお届けしてくれます。

2017年 利用している有料サービス

この記事はkanata Advent Calendar 2017 の3日目の記事です。昨日はガールズ&パンツァー 劇場版を見てきたでした。

今日は普段利用している有料サービスについて書こうと思います。ここでの有料サービスは年や月で支払いをしているサービスとします。以下が現在利用している有料サービスです。

ソフトバンク

現在はiPhone6s, iPad mini 4の2台をソフトバンクで運用しています。iPad mini 4はセルラーモデルでギガモンスター20GBプランで月8100円で運用できているので結構得しています。ですが来年2月に更新月がやってくるのでそれぞれSimロック解除してMVNOに乗り換えかなと思っています。端末を変える予定はないので。そうすると年明けぐらいにどこにするか考え始めないといけないなと思うこの頃です。

GMOとくとくBB

こちらも同様に来年4月に更新月がやってくるので乗り換えかなと思っています。Wimax2+の場合は二年ごとに乗り換えるのが得という状態なので。そして、我が家には固定回線がないので非常に重要なものです。

dアニメストア, TOHOシネマズ シネママイレージ, Amazon Student

これらは無くてはならないサービスとなっているため引き続き継続な感じです。TOHOシネマズ シネママイレージは来年改悪されるのでなんだかなという感じですが。dアニメストアはもう生活の一部になってしまったと言っても過言ではないので解約することはないです。Amazon StudentもAmazonをよく使う上にPrimeビデオでアニメを見るのに欠かせないサービスとなったので同じく解約することはない感じです。

Amazon Music Unlimited

これはつい先週契約をしました。現在無料期間です。ウォークマンで音楽を聴く派なので聴き放題サービスは高いなと言う感じでスルーし続けてきたのですが先週Amazon Echoを購入したのでついでに契約してみました。しばらく無料で契約できるので様子見です。現状は思ったよりは聞きたい曲が沢山ある印象です。しばらく使ったらレビューブログを書こうかと思っています。

Gyazo Pro

gyazo.com

Gyazoとはスクリーンなどの画像を共有するサービスです。これが今年1番お世話になっているサービスの一つでProという有料版もありそちらを使わさせてもらっています。スクリーンショットをとってすぐその画像にURLが付与されるので共有もしやすいですし, 扱いやすさがいいです。また, 共有をしなくても個人のオンラインメモでURLから画像の展開ができるサービスでは非常に楽に画像の貼り付けができて、重宝しています。また、画像編集機能などいろいろな機能があり、個人的にはもっとはやく出会いたかったサービスです。

gyazo.com

Macに貼っているGyazo忍者のステッカー

ガールズ&パンツァー 劇場版を見てきた

この記事はkanata Advent Calendar 2017 の2日目の記事です。昨日はFate/stay night [Heaven's Feel] 第一章を見てきたでした。

今日は今更ながらガルパン劇場版を見てきた感想を書こうと思います。

ガルパンはTVアニメシリーズとOVAアンツィオ編は見ていましたがなんだかんだ劇場版を見れないでここまで来ましたがいよいよ来週から最終章第1話が公開されるのでそろそろ見ないとな思ったところ川崎にあるシネコンチネチッタがLIVE ZOUNDでBlu-ray版の劇場版を上映するということでこれは見ないと思い行きました。

gyazo.com

簡潔に感想を述べるとガルパンは良いぞです。何番煎じだよって話ですが。迫力ある戦闘シーンは劇場で見るとTVアニメのときに比べてぜんぜん違うなって感じでした。そして、LIVE ZOUNDのいい塩梅に調整された音もとても良かったです。戦闘シーンでは席が音で少し揺れる感じがあるぐらいの迫力がありながら繊細に調整されていて素晴らしかったです。再度、LIVE ZOUNDの良さを実感した感じです。

gyazo.com

来週から全6話の最終章第1話が上映されます。是非いい音で復習がてら見に行くのも良いのかなと思いました。Blu-ray版の劇場版は来週金曜日(12/08)まで公開されているようです。来週は上映日に見に行こうと劇場版を見終わった後に思いました。一週間が待ち遠しいものです。

Fate/stay night [Heaven's Feel] 第一章を見てきた

この記事はkanata Advent Calendar 2017 の1日目の記事です。

昨年に引き続き今年も個人で25日間ブログを書こうということでやっていきたいと思いますが去年と同じく1日目から落とす始まりとなっています。頑張りますので温かい目で見ていただければ。昨年のカレンダーは以下にのリンクからどうぞ。

adventar.org

今日の話題は昨日見てきたFate/stay night [Heaven's Feel] 第一章の感想を書こうと思います。Fate/stay nightはPCゲームが原作のアニメでゲームでは攻略ルートが3ルート存在し、その3ルートをそれぞれアニメ化をしてきており、今回が最後に残ったルートHeaven's Feel、通称桜ルートを劇場アニメ化した作品です。詳しいことはWikipediaなどのネットを見てもらえれば沢山情報があります。

www.fate-sn.com

桜ルートは三部作で構成されており、その一部目が今回の作品となっています。今回のアニメ化は3ルート目となっているため、公開されるとネットでは最初のルート分岐まではサラッと流されているから過去作を見てから行くべきという声が多かったのですが私は結局

という微妙な状態で見に行きました。アニメは全部見てから行こうと思いましたが全然見れずいきました。

率直に見た感想を言うと、全く知らない人が初見で見に行くにはきついかもしれないけど、そこそこの背景知識があれば楽しめる作品ではないのかなと思います。逆にあまり話を知らないと次はどんな展開になるんだろうというワクワク感も出るので良いのかなと思いました。登場人物の関係性などはある程度頭に入れといたほうが良いなとは思いましたが。

その他には流石ufotableで安定した作画と3Dでクオリティーも高かったです。内容としては中々桜話の中心に入ってこないなって感じです。

来場者特典ははコメンタリーブックで中々読み応えのある感じでした。これパンフレットだろって感じでした。

gyazo.com

まだまだ絶賛上映中なので迷っている方は見に行ってみてはどうでしょう

TeamJの今年の活動

この記事はTeamJ Advent Calendar 2017 の1日目の記事です。

今年も25日間よろしくお願いします。昨年12月25日の記事は私が書いたステッカーを貼ってみたでした。

gyazo.com

TeamJとは

大学1年の春頃に出会って (学年が上がるときに増えながら),もう4年が経とうとしているのに,ご縁があって今でも仲良く遊んでいる友人達がいるのはありがたい.この辺のグループをTeamJと呼んだりしている.「TeamJ」というのは英語の講義のグループ活動で使った名前なので,とくに深い意味はなく,もっと格好いい名前がほしいかもしれない.

TeamJの今年の活動 - #daiizメモ

というもので来年には6年目を迎えます。今年は皆無事に大学を卒業し、大学院に進学し、メンバーが増えたり、また、それぞれがそれぞれの道に進み始め、会う機会は減ったりしたりと色々なことがあった年でした。多くのメンバーは来年も大学院生なので気軽に会えると思いますが段々そういう機会も減っていくんだなとしみじみしている年の瀬です。

今年のTeamJの活動としては

  • Online講座であるCourseraのMachine Learningを受講
  • 草津に一泊二日の卒業旅行
  • 大学を卒業
  • 大学院に進学
  • ハッカソンに参加
  • 秋の箱根温泉旅行
  • 飲み会

でした。

また、会う機会は減りましたがScrapboxでは活発に活動しており、ページ数もそこそこ(2700ページ近く)あり、どんなことをやっているのかは共有したりしているので楽しくやっています。という感じで1日目を締めさせてもらいます。明日は新メンバーであるid:AzukiCandyくんがお届けします。

ポッピンQ

先日(12/30)にポッピンQを見てきたので感想を書こうと思います。ネタバレを含むので注意。

www.popin-q.com

来場者特典

話の流れとしては

  • 似た悩みを持っている中学三年生の女子5人のお話
  • 時の谷という、時間を司るポッピン族がいる世界に迷い込む
  • 時の谷の危機が起きており、少女たちにエネルギーとなるダンスを踊ることとなる
  • ダンスの練習をする中で絆を深めていって、前を向いていくお話

全体でみると、普通に良かったかなという感じです。内容としてはストーリーが薄い感じは否めないなと思いました。主人公である伊純ちゃんの悩みの解決に関しては描かれていましたが他の子はなんとなく解決してしまった感じです。尺が短いのもあるのかなと思ったりします。全体として作画は安定しており、ダンスシーンの3DCGに関してはいいなと思いました。通常シーンでも3DCGが多用されているアニメでした。そこに2Dキャラをのせているシーンが多かったのですがもうちょっと違和感ないようにして欲しかったという感じはありました(特に序盤)。キャラの平面感と背景の立体感の違いが気になってしまいましたが別に悪いと言っているわけではなくできればそうして欲しかったという程度です。声優陣もまあまあ豪華な感じで見に行って損はないかなぐらいの感じです。

この作品は興行的にはコケている感じです。公開初週の週末の動員ランキングでは10位にも入れず、前評判の割にダメダメな感じです。原因としてあげられるのはどの層をターゲットにしているかあやふやなんじゃないのかなと思います。実際、新宿のバルト9でお昼の回に行ったのですがいわゆるこういうのを見るようなオタクの20・30代男性がそこそこいて(6,7割)、残りが小学生ぐらいの女児とその家族という感じで全体としては席の4割いたかどうかぐらいの入りでした。映画の感じとしてはプリキュアとかを卒業した女子(小学生高学年から中学生ぐらい)を多少にしたかったのかなと思いますが中途半端な感じがあります。いわゆるオタク層向けのキャラデに近いけど話は小中学向けみたいに感じられました。これだと、ませている子が多い小中学生女子にはわざわざ映画館に観に行こうとは思わないのかなと思ってしまいました。とにかく中途半端というのが物語っているのかなと思います。作品としてはいい作品になりそうなポテンシャルは持っていますが。

そして、見た人が最後がというエンドロールが終わった後のシーンでいかにも続編やりたいですみたいな感じシーンが最後にあります。実際、映画の中で回収していない伏線は多々あったのでなんとなくそんな感じはしなくはありませんでした。実際、伊純達が時の谷を去るシーンでは伊純が同位体と呼ばれる少女達のパートナーであるポコに私たちは絶対また会えるといかにもフラグが立ちそうなセリフを言っています。この映画はエピローグ的なもので、これは続き物として作る企画である匂いがプンプンしました。実際の所、興行的にはコケているので作られるかどうかは定かではありませんが。もし、続きが出るのであれば見てみたいなとは思います。

まとめるとまあまあ普通な感じです。点をつけると5点満点で2.5ぐらいです。