2018年、2019年

久しぶりに紅白を見ながらこの記事を書いていますこの年の瀬。

今年は前半後半で浮き沈みが激しい一年でした。前半は就活をして、準備不足だった自分がいけないので自業自得ですけど3月と4月は結構病んでいて精神的に相当参っていました。自分でも驚くぐらいこんなに弱いんだと思いました。潮目が変わったのは修士研究の中間発表が終わった後は大きなことをやったわけではないですが少しずつ精神的にも立ち直り、新しいことをいろいろやりました。初めてレンタカーに借りてドライブしたり、技術書展に参加したり、泊まりがけで聖地巡礼したりしてました。

kanata-john.hatenablog.jp

kanata-john.hatenablog.jp

その他は例年と大きな変わりもなく過ごした一年でした。昨年に比べたら見た映画の本数は浮き沈みがあったせいもあって減りましたが20本ほど見ました。来年はもっと見たいので本数は増えるのかなと思います。他にはiPadApple Watchを買ったりと相変わらず毎年何かしらガジェットを購入してます。

kanata-john.hatenablog.jp

kanata-john.hatenablog.jp

今年の後半はキャッシュレスに意識して移行していたのも象徴しているのかなと思います。南関東に住んでいるのもあると思いますがほとんど現金を使わなくなったなという印象です。

kanata-john.hatenablog.jp

来年はとりあえず研究を終わらせて修論を書くことが至上命題で、その後は沖縄に卒業旅行して、就職という流れです。あっという間に過ぎていくのかなと思っています。

いろいろなことに挑戦したい年にしたいと考えています。心持ちとしては前向きに、直感を信じ、躊躇しないで無理をしないで生きたいなと思っています。

来年からは自分の公開Scrapboxに積極的に書き込みをしていきたいと思います。その慣れも含めて毎日ブログになるほどではない雑記な日記を書いていきたい思います。

scrapbox.io

ということで2018年はいろいろな人に大変お世話になりました。2019年もいい年になりますように。

f:id:kanata_02:20181231235240j:plain

ゆるキャン△聖地巡礼してきた

この記事はTeamJ Advent Calendar 2018の25日目の記事です。

昨日はid:shinji811くんの平成最後のメリークリスマス - shinji811’s diaryでした。私も当然参加して楽しく過ごさせていただきました。来年からはそういう集まりも無くなるのは寂しいと思いつつ、時が過ぎるのは早いなと思います。

先月の11/3, 4にTeamJのid:nu_ru_nくんとid:shinji811くんともう一人のメンバーの4人で長野、山梨のゆるキャン△聖地巡礼に行ってきました。二日間なのである程度行く場所を絞って1日目は伊那駒ヶ根周辺、2日目は身延、本栖湖、フルーツ公園・ほったらかし温泉に行きました。

初日はレンタカーを借りて八王子ICから中央道にのって諏訪まで行って、最初の巡礼スポットである杖突峠に行きました。ここはなでしこが風邪をひいてリンちゃんが一人でキャンプしに行く途中に寄った場所です。

f:id:kanata_02:20181230180844j:plain
杖突峠の峠の茶屋
f:id:kanata_02:20181230180956j:plain
リンちゃんがなでしこに送った写真のアングル

そのあとお昼に大垣がオススメしてた伊那のローメンを食べました。マトンのローメンは怖くて食べれなかったので牛肉の初心者向けを食べました。

f:id:kanata_02:20181230181241j:plain
伊那のローメン

お昼の後は光前寺に向かいました。ここはわんこ寺としてリンちゃんが行った場所です。早太郎伝説のお犬様で有名なお寺です。

f:id:kanata_02:20181230181507j:plain
光前寺の門
f:id:kanata_02:20181230181553j:plain
イカツイ早太郎
f:id:kanata_02:20181230181639j:plain
早太郎のお墓

本編でも登場する犬みくじを購入しました。キュートなイメージだったのになんか違う。

f:id:kanata_02:20181230181840j:plain
君なんか違くない

その後はリンちゃんも入った早太郎温泉こまくさの湯に行きました。日が暮れていたので駒ケ岳は見えませんでしたがいい温泉でした。その後はリンちゃんも食べたミニソースカツ丼を食べてのんびりしました。1日目はこれで終わりです。

f:id:kanata_02:20181230182001j:plain
駒ヶ根の湯
f:id:kanata_02:20181230182255j:plain
早太郎にサラダを食べられたミニソースカツ丼

2日目は中央道の駒ヶ根ICから一気に中部横断自動車道の六郷ICまで行って身延方面に向かいました。2日目最初の巡礼スポットはスーパーゼブラことスーパーゼルバです。ここはいぬ子のバイト先で、なでしことリンちゃんが四尾連湖キャンプの時に買い出しに来たスーパーです。

f:id:kanata_02:20181230182712j:plain
いぬ子のパネル

さすが聖地のスーパーということでたくさんグッズが売っていてつい手が滑って色々買ってしまいました。

f:id:kanata_02:20181230183119j:plain
ガチャガチャひいたらリンちゃんだった
f:id:kanata_02:20181230183202j:plain
いい感じのご朱印帳だったので手が滑った
f:id:kanata_02:20181230183246j:plain
原作絵のパスケース

その後、身延に行き商店街を散策しつつ、野クルがカリブー帰りに食べた栄昇堂でみのぶまんじゅうを食べました。

f:id:kanata_02:20181230184120j:plain
みのぶまんじゅうの栄昇堂
f:id:kanata_02:20181230185553j:plain
斎藤がいました
f:id:kanata_02:20181230184201j:plain
みのぶまんじゅう

その後はなでしことリンちゃんが初めて出会った場所である本栖湖に行きました。たまたま、11/4はアニメ版でのリンちゃんとなでしこが出会った日でした。曜日は違うけど。

f:id:kanata_02:20181230185130j:plain
富士山が見えなかった本栖湖
f:id:kanata_02:20181230185307j:plain
なでしこが寝ていたベンチ

お昼には梨っ子あきちゃんのではありませんがほうとうを食べました。

f:id:kanata_02:20181230185520j:plain
ほうとう

野クルの初キャンプの時に寄った笛吹川フルーツ公園に行きました。

f:id:kanata_02:20181230185728j:plain
天気が悪くて富士山見えず
f:id:kanata_02:20181230185804j:plain
ジェラートとかが食べられるフルーツ館
f:id:kanata_02:20181230190156j:plain
大垣がいました

この後は当然ほったらかし温泉に行きました。温泉からの眺めも良く、富士山が見えなかったのは残念でしたがいい湯でした。温泉の後は温玉揚げを食べました。とても美味しかったです。

f:id:kanata_02:20181230190404j:plain
本編ではほっとけや温泉
f:id:kanata_02:20181230190457j:plain
なでしこたちが二回買っていた温玉揚げ

という感じで聖地巡礼して来ました。行った場所すべてがいい場所でまた行きたいなと思いました。それとまだまだいけていない聖地はたくさんあるので機会があったらまた聖地巡礼したいです。

おまけ

アニメでは出て来ていませんが原作で登場している早太郎の静岡県側の神社にも後日聖地巡礼して来ました。見付天神という神社でその奥にある公園に悉平太郎(静岡県側での早太郎の呼ばれ方)が祀られている霊犬神社に行きました。

f:id:kanata_02:20181230191150j:plain
見付天神
f:id:kanata_02:20181230191418j:plain
凛々しい悉平太郎
f:id:kanata_02:20181230191524j:plain
御本尊
f:id:kanata_02:20181230191555j:plain
霊犬神社

こちらにも犬みくじがあるので引きました。こっちのは二種類あって磐田市のマスコットキャラクターのしっぺい太郎のと狐に見えるやつです。後光前寺ではもらうのを忘れた御朱印もきっちりもらって来ました。

f:id:kanata_02:20181230191717j:plain
こっちのはかわいい

締めです

ということでTeamJ Advent Calendar 2018も無事に締めることが出来ました。今年はみんな忙しかったこともあって私とid:daiizくんがメインに書いて、たまにid:mathharachanくんが書く感じでした。3年連続参加してくれたid:nu_ru_nくんとid:shinji811くんにも感謝です。今年も同じ人が2日連続して書かないという無駄なこだわりを達成できて地味に嬉しいです。来年は私自身も社会人になりますし、メンバーのほとんどが社会人になるためどうなるのかなと思いつつ来年もなんだかんだやるだろうなと思います。来年のはじめの記事では沖縄卒業旅行のお話からする予定です。ではまた来年もお楽しみに!

ブログは頑張ってそこそこ書きますのでよろしくおねがします....

2018年のキャッシュレス

この記事はTeamJ Advent Calendar 2018の23日目の記事です。

昨日はid:daiiz:detaikくんの2018まとめ - #daiizメモでした。私もそろそろまとめ記事書かないといけないなと思いつつなかなか手がついてません。

今年は色々とキャッシュレスが話題になった一年だったと思います。今年一年のわたしのキャッシュレスを振り返りながら簡単にどのキャッシュレスが使いやすいとかを書きたいと思います。

身も蓋もないことですが色々めんどくさい方はクレジットカードを使えば立派なキャッシュレスです。後は交通系ICがあれば地域によりますが大体のお店はカバーでき、キャッシュレス生活はできます。これからの話は完璧までやるのはめんどいけどお得にしたい人向けです。完璧を目指す人はそういうのが色々なサイトがまとめてあるので探すといいと思います。

まずは色々なキャッシュレスを使う上でお得にするにはクレジットカード決済が必須です。どのクレジットカードにするといいとかは色々なサイトがあるのでそこに任せるとして私としては年間で一番お金を使うものにあったクレジットカードを持つといいと思います。複数枚持ちたくない人はそうするといいと思います。私の場合はJRの定期券が年間で18万ほどあるのでビューカードをメインに使っています。人によってそこは変わってくるのでその基準が選びやすくてそこそこお得かなと思います。

続いてはそこそこ有名なKyashです。

kyash.co

これはVISAプリペイドで2%還元してくれます。今年は色々な障害でやらかしてたりしていますが還元率が高いので私は使っています。これは人によって信用できないとかあると思うので使えば便利だけど必須ではない感じです。

そして、今年続々と出てきたQRコード決済です。私は以下のサービスを使っています。

  • Origami Pay
  • 楽天ペイ
  • d払い
  • PayPay

QRコード決済に関してはお店ごとに使い分ける感じです。

Origami Pay

origami.com

Origami Payは結構古参のサービスで2015年からサービスを提供していて他のサービスとは少し趣が違います。加盟店によって優待サービスがあったり、たまにクーポンをもらえたりする感じ、基本的に支払う金額から割引してくれます。ポイント還元とかではなく直接値引きしてくれのがこのサービスのいいところです。2%オフというのが多いです。ですが加盟店が多くないので私が使うのはLOFTと吉野家ぐらいです。Kayshが登録出来ます。

楽天ペイ

pay.rakuten.co.jp

楽天ペイは楽天がやっているQRコードおよびオンライン決済サービスです。楽天ポイント還元で200円で1ポイント還元されます。楽天ペイもまだまだ使えるところは少ないので私は主にローソンとファミマで使っています。Kayshが登録できます。

d払い

service.smt.docomo.ne.jp

d払いはドコモやっているサービスですがドコモユーザーでなくても利用できます。楽天ペイと同様に200円でdポイント1ポイント還元されます。d払いもまだまだ使えるところが少ない上、3Dセキュア対応クレジットカードでなければいけないのでKyashが使えません。そのため普段は使わないのですが年に数回キャンペーンでポイント〜倍をやるのでその時は楽天ペイではなくてd払いを使ってローソンやファミマで利用しています。

PayPay

paypay.ne.jp

PayPayは有名なので説明する必要はないですが楽天ペイ、d払いと同様に200円でPayPay残高に1円還元されます。PayPayもまだまだ使えるところは多くなくPayPay残高が使いにくいので何かイベントがあったり、PayPayしか使えない店舗のみ使っています。Kyashが登録できます。

まとめ

現状のフローは以下の通りです。

  1. Origami Payの優待があるならOrigami Pay
  2. d払いのキャンペーンがあるならd払い
  3. 楽天ペイが使えるなら楽天ペイ
  4. PayPayしか使えないならPayPay
  5. QRコード決済が使えないがSuicaが使えるならApple Pay
  6. Kayshが使えるならKyash
  7. IDまたはQUICPayが使えるならIDまたはQUICPay
  8. 最後にクレジットカード
  9. 上記が使えないなら現金

ということで店舗によって使い分けているところが現状です。来年も大きな動きがあればフローが変わるのではないのかなと思います。お得だから色々使い分けていますがスマホでアプリを開いてやるのはめんどくさいです。やっぱりApple WatchApple Payがとても便利だなとつくづく感じています。

明日はid:shinji811くんが書いてくれます。

f:id:kanata_02:20181230005402j:plain
最近作ったアヒージョ

スマートスピーカーを一年使って見て

この記事はTeamJ Advent Calendar 2018の19日目の記事です。

昨日はid:daiizくんのSVG Screenshotのいま - #daiizメモでした。彼のSVG Screenshotはすごい便利だなと思います。難点はSVGがユーザーが利用するレベルでの普及していないためスマホとかでは使えないことです。スマホとかでも使えるようになったらとても便利だなと思っています。

f:id:kanata_02:20181221161933j:plain
Amazon echo

スマートスピーカーは去年の後半からGoogle HomeAmazon echoが出たりと話題になりましたが今はひと段落したのかなって感じです。私は去年の11月ごろにAmazon echoを運良く購入できて、その後去年の年末にGoogle Home miniを購入して、つい最近、Amazon echo dotをまた購入した感じです。私の主な使い方としては

  • 基本は音楽再生スピーカー
  • 目覚まし
  • ニュースを聞く
  • ラジオを聞く

でした。音楽はAmazon echoを購入した際についていたAmazon music unlimitedの無料特典を利用していい感じだと思いそのまま年間契約をして利用しています。そうするとやっぱり聴き放題サービスを利用できるスマートスピーカーの利用率が高くなってしまいGoogle Home miniは家で埃をかぶっている状態です。その他の使い方としても目覚まし利用は寝るときに何時に起こしてというだけで目覚ましをセットする必要がなくて意外と便利です。他の利用方法はよくありふれた利用方法だと思います。

実際のところはスマートスピーカーの利点は全然活かしきれていない感じでスマートコンセントやスマート家電を使わない人はだいたいこんな感じになってしまうのではないのかなと思います。スマートスピーカー自体がスマートコンセントやスマート家電に繋がらないと他の機器で置き換えできるし利点があまりないかなというのが一年使ってきて感じることです。

f:id:kanata_02:20181215223050j:plain
買い足したAmazon echo dot

なのに最近Amazon echo dotを買い足した理由としては他の機器で置き換え可能ですが彼らは音楽再生スピーカー的な利用に関しては音質を気にしなければそこそこ使いやすく、スマホのスピーカー再生とかより格段に雑に流せる上でいいからです。私の場合は自室にAmazon echoがありいちいちリビングに持っていくのはめんどくさいため数千円で買えるならもう一台欲しいなということでリビング用に買い足しました。

雑に書いてきましたが今のところはスマートスピーカースマホのように万人向けアイテムではないものです。ならどのような人ならいいかと言うと

  • スマートコンセントやスマート家電が既にあるまたは今後購入導入していく予定の人
  • スマートスピーカーに対応した聴き放題サービスを利用している
  • 雑に再生できる音楽再生スピーカーとして利用したい
  • 何か自分でIFTTTなどを利用して作りたい人

だと思います。現在のところ海外版はわかりませんが日本版ではすごい便利なスキルがあるとか、聞いたことがないのでそういうのがもし出るとまた状況が変わってくるのかなと思います。それとバッテリー式スマートスピーカーが出たらまた変わってくるかもしれません。

明日はdaiizくんが書いてくれます。

ひらくPCバックnanoを買った

この記事はTeamJ Advent Calendar 2018の17日目の記事です。

昨日はid:daiizくんの日曜日 - #daiizメモでした。コメダ珈琲は一回しか行ったことがないので開拓しにまた行きたいと思っているけど中々行く機会がこの頃です。

ひらくPCバックnanoを先日半額セールの際に購入しました。

superclassic.jp

購入した経緯としては新しくiPadを買って、今まで使っていたiPad mini4より一回り大きくなり、今まで使っていたサブバッグ的に使っていたショルダーバッグだとなんとか入るけど中々辛い感じになっていました。なので、何かいいiPadが入って小物がそこそこ入るサブバッグないかなと探していました。そこにちょうどひらくPCバックnanoが半額セールをやっているときたのでこれはちょうどいいのではと思いました。ひらくPCバックシリーズは前から知っていて、欲しいなと思っていましたがカバンに2万円は辛いなと思いながら中々手が出ずにきましたが今回送料込みで9600円ということでこれは滅多にない購入チャンスかなと思って思い切って購入しました。グズグズ迷っていたせいで欲しかったブラウンは時既に遅しでした。なので購入したのはネイビーでした。

f:id:kanata_02:20181218230556j:plain
外観
f:id:kanata_02:20181218230656j:plain
開いたところ

実際に使ってみると今までのサブバッグよりは一回り大きいので大きくなった感がありますが形がしっかりしている割には結構体にフィットしているのでいい感じです。カバンとしては目的だったiPadを収納できてモバイルバッテリーや文庫本などの小物を収納できていい感じです。そんなに容量があるわけではないので本当に必要なものだけを入れるようになるのでいい感じに取捨選択ができて無駄なものを持ち歩かなくなりました。残念な点としては普段使っている500mlの水筒が立てて入らないことです。500mlのペットボトルであればギリギリ入るように設計されているので及第点かなと思います。

このバックは背中部分が伸ばすことでA4サイズものが収納できるようになります。これは常時使うのは微妙ですがあると便利でA4のものをもらった時に収納できたりするのは地味に便利でした。MacBookProの13インチも収納できますが持ち歩くなら別のバックかなと思うのでこのバックの使い方としてはiPadサイズのものと小物数点を持ち歩く用のカバンという感じです。13インチPCを持ち歩くときは私は別のカバンにしようと思います。

明日はdaiizくんが書いてくれます。

体調を崩している

この記事はTeamJ Advent Calendar 2018の14日目の記事です。

昨日はid:daiizくんの技術系同人誌を書いてみたい - #daiizメモでした。私も書く方もやってみたいなと思いますがネタが無いなと思うし、まず出そうとする勇気が出ないなと軟弱な考えです。

昨日の夕方から体調を崩していて、昨日の夜は結構微妙な状態で過ごしていた。

測ったわけでは無いがそこそこ熱もあったと思う。忙しい時に限って体調が崩れたりするので色々大変。今回もそれで、来週の月曜日には研究室の本読み会の担当だし、12/25〆切の学会の原稿もあるし、研究システムの実装もしないといけないという感じで体調が崩れた後に色々と後悔したりする。今回はそんなに不摂生してた覚えがないので単純に運が悪かったのかなと思っているので土曜日は1日養生してなんとか治したい。

昨日ほどではないけどまだまだな感じ。

f:id:kanata_02:20181215223050j:plain
追加で買ったecho dot

明日はid:mathharachanくんが書いてくれます。

技術書典に行った

この記事はTeamJ Advent Calendar 2018の12日目の記事です。

昨日はid:daiizくんのめでたいときに行くステーキ屋 - #daiizメモでした。ステーキ340gは食べるのはすごいなと思います。私はここ数年食が細くなった感があるのでギリギリ食べられるかな、厳しい感じです。

今更の話ですが10月の体育の日に池袋で行われた技術書の同人誌イベントである技術書典5に行ってきました。同人誌イベント自体初参加だったのでどんな感じなんだろうとドキドキワクワクしながら行きました。事前情報として早めに行かないと入場列がやばいという話を聞いていたので早起きしていこうと考えていました案の定寝坊して会場には12時ごろ着きました。今回から会場が広くなったりしたせいか20分ぐらいで入場できました。

f:id:kanata_02:20181213111726j:plain

今回は欲しい本はたくさんありましたがApple Watchを買ったのでお金がなかったため目的の2冊の本が買うのとdaiizくんのお使いの本3冊を買うことが使命でした。欲しい2冊であるDNS本とAWS本は無事買えてよかったです。お使いの本は1冊はダウンロードカードになってしまいましたが全部無事買えました。

f:id:kanata_02:20181213111831j:plain
DNS本とAWS

会場は結構人がいて移動するのも一苦労な感じでした。ですが色々な本がありお金があったらもっと買いたいのになと思うぐらいでした。次回までにはお金を貯めようと思いました。出口付近では立ち読みコーナーがあり様々な売られている本が立ち読みできたのもよかったです。同人誌系イベントは初めて参加したのですが楽しかったのでまた参加したいと思いましたし、中々行く勇気が出ないコミケにもそろそろ行きたいと思いを強くしました。

あと、Twitterのフォロワーでよくいいねをくれるid:srknrさんも会場に来ていてお使い的なことをしたので会うことができてお話もできたので満足な1日でした。

遅めのお昼で行ってみたいなと思っていた嬉嬉豚とんかつ 君に揚げるというトンカツ屋にも行きました。850円で食べられるとてもお得なお店で2時ごろ行っても人が並んでいました。

ureurebutatonkatsukiminiageru.favy.jp

この200gのとんかつを食べるのを苦労したので次回行くときはキャベツ少なめにしてもらおうと心に決めました。美味しいとんかつだったので次回は高い熟成肉のとんかつを食べてみたいです。

f:id:kanata_02:20181213112616j:plain
200gのとんかつ

f:id:kanata_02:20181213112910j:plain
個性的な看板

明日もdaiizくんが書いてくれます。