2024-01-01から1年間の記事一覧
なんだかんだ、このシリーズも7年目になっていたので、続いているなと思ったこの頃。 昨年はこちら kanata-john.hatenablog.jp 今年は、アドベントカレンダーで、それぞれの項目は振り返った気がするので、細かい面はそちらに任せつつ。 仕事 kanata-john.ha…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の25日目の記事です。 昨日は、id:daiizの[後から追加:title]でした。後から追加。 今回は2024年の振り返りシリーズ第12弾ということで、良かったコト・モノ編です。ベストバイをやろうかと思ったのですが、もう少し広…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の23日目の記事です。 昨日は、id:daiizの[後から追加:title]でした。後から追加。 今回は2024年の振り返りシリーズ第11弾ということで、クレジットカード編です。今年は大きな変化がありました。 今年は、それなりに…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の21日目の記事です。 昨日は、id:daiizの[後から追加:title]でした。後から追加。 今回は2024年の振り返りシリーズ第10弾ということで、ガジェット編です。ひたすら振り返りシリーズを擦ります。 今年は色々なガジェ…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の19日目の記事です。 昨日は、id:daiizの[後から追加:title]でした。後から追加。 今回は2024年の振り返りシリーズ第9弾ということで、Apple製品編です。なんだかんだ、毎年、なんか購入しているなという感想です。 …
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の17日目の記事です。 昨日は、id:daiizの[後から追加:title]でした。後から追加。 今回は2024年の振り返りシリーズ第8弾ということで、スマホ編です。今年も、色々散財したなという一年でした。 昨年の時点での構成は…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の15日目の記事です。 昨日は、id:daiizの写真 連想 2024 - #daiizメモでした。フォントの世界は色々あって、奥深いなと感じます。フォントは自作できたりするので、いつかはマイフォントを作ってみたいです。 今回は2…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の13日目の記事です。 昨日は、id:daiizのgemini-2.0-flash-exp に夢中 - #daiizメモでした。世の中の生成AIの進化が激しいですが、このスピードでいつまで進化し続けるのだろうかと思っていたりしています。 今回は20…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の11日目の記事です。 昨日は、id:daiizの梅 2024 - #daiizメモでした。知らない梅商品だらけで、特に梅ざらめせんべいが気になりました。食べてみたいです。 今回は2024年の振り返りシリーズ第5弾ということで、イベ…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の9日目の記事です。 昨日は、id:daiizの今年のレゴ - #daiizメモでした。レゴは手を出したいなと思いつつ、手を出せていないものなので、部屋をいい感じにしたら、と思っています。 今回は2024年の振り返りシリーズ第…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の7日目の記事です。 昨日は、id:daiizのRAGシステム上でのクイズの自動生成 - #daiizメモでした。世の中にあるものを組み合わせて、何かを生み出すというのはすごいなと思いますし、ワクワクします。自分はそういうの…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の5日目の記事です。 昨日は、id:daiizの☕☕ - #daiizメモでした。スタバのティー専門店はいいなと思いつつ、まだ店舗数が少ないので、店舗が増えてくれると嬉しいです。 今回は2024年の振り返りシリーズ第二弾というこ…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の3日目の記事です。 昨日は、id:daiizの秋冬 2024 - #daiizメモでした。先日まで、京都に旅行していたのでこの時期の京都はいい季節だなと感じました。 今回は2024年の振り返りシリーズ第一弾ということで旅行編です…
この記事はTeamJ Advent Calendar 2024 の1日目の記事です。 ここ3, 4年アドベントカレンダーが途絶えてしまっていましたが、今年は復活しようと意気込み、復活しました。文章を書くということを習慣化していきたいので、12/25の最終日まで、遅延なくやって…