歯医者に通うようになって

この記事はkanata Advent Calendar 2016 の12日目の記事です。

今日は今年親知らずを抜き、歯医者に通うようになったお話です。

私は今年歯医者に通うようになるまでおよそ10年ぐらい歯医者には行ってませんでした。親には歯石掃除しに行ったらと言われ続けていたのですがなかなか重い腰が上がらない感じでした。そんな中、口内の左頬付近にできものみたいのができ、なかなか治らなかったため口腔外科に行こうかなと思い歯医者に行きました。そこで親知らずのせいだと知り、自分にもちゃんと親知らずがあったのかという驚きがありました。痛くもかゆくなかったので。

私の場合、上の親知らずは両方共綺麗にはえていましたが後々を考えると抜いたほうがいいということで二回に分けて抜きました。親知らずを抜くのは綺麗にはえていたこともありあっけなく抜けました。麻酔打たれているときのほうがドキドキしました。そのあと、そのまま人生初の歯医者に定期的に通院することになり、思うのはせっかくお金払って見てもらうのだから普段からちゃんと歯のケアをしないといけないなということです。今までは結構なあなあで過ごしてきて万年歯肉が炎症を起こしている感じになっていました。ですが先のことも考え、この期に脱却したいとも思うようにもなりました。まだ、下の親知らずをどうするかという問題は解決していないので今後考えないといけないのです。歯医者で綺麗にしてもらうと口内が爽やかな感じでちゃんと綺麗にすることはいいことだなと思うこの頃です。

Chromeのタブを整理した

この記事はkanata Advent Calendar 2016 の11日目の記事です。

本日は今日いろいろ整理をしていたのでそのお話でも。

タイトルにある通り、実は私はChromeのタブをたくさん開いてしまうタイプで今日整理する前には4ウィンドウで50個ほどタブを開いていました。そんなに開いていたことに驚きとメモリたくさん消費していたんだろうなと思い、よくメモリ不足にならなかったなという感じです。なぜそこまで溜め込んだかというとブックマークするほどではないけど、取っておきたいなという曖昧なものが溜まり続けた結果でした。

整理の仕方として、ブクマするものはブクマをし、ブクマするものではなければScrapboxにカテゴリ分けしてページを作成して移す作業をしました。

その結果、タブを2つを除いて閉じることができました。タブに限らず、物を溜め込む傾向にあるので、今回学んだことはそのままにしとくのではなく、消化して、何かしらのアクションをできるだけするべきだということです。

整理しなければならないものはたくさん残っていて、今度は音楽ファイルの整理かなと思っています。

運動不足

この記事はkanata Advent Calendar 2016 の10日目の記事です。

ここのところ軽いネタが尽きていてどうしようと思うこの頃。

今日はここのところ運動していないなという話です。皆さんは定期的に運動しているでしょうか。している人はしているだろうし、していない人は全くしていない感じな気がします。そういう私も最近はほとんど運動をしておらず、一種の焦りみたいなものにかられています。

私は大学生なのですが最初の頃は必修で体育が存在しており、週に一度は必ず運動していました。運動することは嫌いではないので良い時間でしたがそういうのがなくなるとほとんど運動をしておらず体育って偉大だったなと思う日々です。

実際運動することは健康にもいいですが詰まった時には運動することで突破できたりと効果があったりするので運動はしたいものです。現状はどうすればその重い腰を上げられるのかなと考えているところです。

モチベーションを見つけることができればできそうな感じなのかなと思っています。習慣づけるのは大変だけど崩れる時はあっさり崩れるものです。運動習慣を持っている人は大切にしてほしいなとつくづく思う毎日です。

年賀状

この記事はkanata Advent Calendar 2016 の9日目の記事です。

皆さんは年賀状を書いているでしょうか。年の瀬も近づいてきたこともあり、駅の改札を出たところで年賀はがきを販売していたりして、私にとっては今年もあと少しで終わるのかと毎年年の瀬を知らせてくれるものになっています。

毎年、年賀状を書く人は減っているそうで、確かに私も毎年数枚しか書いていない感じです。ですが一年に一回ここでしか繋がりがない人もいるわけで今のところは毎年数枚は書いています。

年賀状を書く上で最近は楽をしようと年賀状ソフトから選んで印刷する感じですが、昔は絵を描いたり、シールを貼ったりと頑張っていました。よくレイアウトにこの時期は悩んでいました。毎年この時期になると手紙もいいものだなと思うので手紙というものは面白いものだなと思います。

この時期は、親の年賀状をプリンターで印刷するので一年の中で一番プリンターが働く時期です。普段は黒のインクばかり消費しますがこの時期は全ての色が似たような消費量になってインク買いに行かないといけなくなります。こんな色もあるのか発見したり、インクを買いに行くと多種多様なインクがあるんだなとなぜかしみじみしてしまいます。

年末ギリギリにやるのでもう少ししたら騒がしくなるのかなと思います。今年は何枚年賀状を書くのか楽しみです。皆さんも年賀状を書いてみてはどうでしょうか。

アルミバンパーを使ってみて

この記事はTeamJ Advent Calendar 2016 の9日目の記事です。

昨日はid:mathharachanによる12月8日でした。

今日はiPhone6sでアルミバンパーを使用し始めて3週間ほど経ったので使用してみての感想みたいなのを書こうかと。

まず、購入経緯としては今まで使用していたTPUのバンパーが壊れて同じものを買うか別のものを買うか迷っていました。同じものを買うなら使用感は間違えなく問題ないのですが耐久性が微妙だなと感じていました。アルミバンパーも候補に入っていましたが値段が高いのと電波干渉がどのくらいするのだろうか分からなかったので大丈夫だろうかと心配しており、どちらも決め手に欠いていました。また、アルミバンパーもピンからキリまであり、選ぶにしてもハズレを引く可能性もあるしと結構悩みましたが、最終的にここは挑戦してみようと決断しました。

購入したアルミバンパーはこれで、値段も3280円と高くもなく安くもないものにしました。他にも安いのがありましたがレビューを見て、最終的にこれにしました。Amazonのアルミバンパーのレビューはどれも微妙なレビューが付いているので判断が難しかったです。これは色も見た感じも良かったのでハズレだったらまあしょうがないかなという感じで注文しました。ついでにガラスフィルムも貼っていたものは角割れしていたのでこの際に奮発して周りは金属で角割れしないというものにしました(買った当時は何も気にしていませんでしたがこれも実際には電波干渉しているかも)。

これが実際につけてみた感じで、フィルムとバンパーのローズゴールドの色が似ていてかつ高さがほぼ同じなのでツライチになっていて見た目は完璧な感じになりました。また、ローズゴールドの色のホームボタンシール(指紋認証は当然可能)もつけて見た目的にはとても満足なものができました。また、アルミバンパーは重いものも多いのですがそんなに重くなくいい感じです。実際、アルミバンパー、金属ふちのガラスフィルム、背面ガラスフィルムで32gほどの重量です。これが重いかどうかは人それぞれですがわたし的には大丈夫です。

アルミバンパーの使用感は持ちやすく、そんなに形状が主張していないものなので今までと変わらない感じで使えています。電源ボタンや音量ボタンもスムーズに反応します。アルミバンパーによくあるロゴもそんなに主張が強いものではないのですし、色的にも目立たないので良い感じです。イヤホンについてはものによっては入らないだろうと思います。また、ライトニングケーブルに関してもものによっては厳しいものもあるかもしれません(標準ケーブルは問題なし)。

最後に電波干渉についてです。電波干渉はあまり気になりませんがしていることはしています。すべての場所で感じるわけではなく、電波が弱い場所では掴みが悪いかなという感じです。あくまで、電波強度に影響している感じで、速度に関しては変わっていない感じです。ただ、普段から電波の掴みが悪いところにいることが主な人には多少厳しいのかもしれません。なんとかLTEをつかんでいる人には3Gに落ちることで速度が大幅に落ちる可能性があるからです。また、場所によっては一気に圏外になる可能性もあるからです。どうしても電波干渉が強いという人にはアルミバンパーに向かないのかなと思います。また、バンパーによっても違いが出てくると思うのでアルミバンパーはハズレを引くかもしれないということを考えつつ、それでもという人なら買ってもいいのではないのかなと思います。

私自身は買ってとても満足していて少し高くても良い買い物をしたと思っています。

容量が足りない

この記事はkanata Advent Calendar 2016 の8日目の記事です。

今日は容量がたりないということで色々なものの容量がたりませんが今回は物理的な話です。

昨今、スマートフォンが普及して一度はスマホの容量がたりないってことに直面する人が多いのかなと思います。私も過去にiPhoneの容量がたりなくて大変だった覚えがあります。大体は写真や音楽データが圧迫することが多い感じです。その音楽はwalkmanに移行していて、今ではiPhoneの容量は64GBにして余裕があって平和な感じです。

何の容量がたりないかというと音楽データの話です。walkmanは64GBのモデルを使っているのですが容量がたりない状態です。原因は音楽データが大きくなるflac形式で音楽を入れているのがいけないのですが。そこは妥協してmp3やAACで入れるのか曲数を減らすということが現実的なのかなとは思いますが。

そこで新しいwalkman買おうかなと思ってしまう私です。調べてみたら、新しいwalkmanが出たばかりだとういうことで早速家電量販店に見に行く始末。そこらへんが物欲のピークでそこから色々な思案が始まります。

www.sony.jp

候補として上がったのはA-30シリーズ。今年はフルモデルチェンジです。今のwalkmanはmicroSDカードが使えるので結構な容量になってくれます。触った感じも良さげでした。

最終的に来年まで待とうということになりました。メジャーモデルチェンジ一年目は怖いということで見送りました。実は今使っているwalkmanは3台目で1台目はsシリーズのフルモデルチェンジの年に購入し、ブックマーク機能をなぜか搭載しなかったやつです。ブックマーク機能がないのは結構きつかったです。そのあと2台目はFシリーズの1代目を購入し、いうまでもなく色々な面で残念なモデルでした。結局その次のFシリーズ2代目を現在使用しています。このような経験をしているので買うなら2代目まで待とうかなという気持ちが強くなってしまった感じです。お金に余裕があればそんなことは考えずに購入してしまうのだろうな思いつつお金欲しいなって感じです。

こだわっていること

この記事はkanata Advent Calendar 2016 の7日目の記事です。

ネタが尽きてきた感が出てきたこの頃です。

今日は私がこだわっていることを何点か挙げようと思います。

記録を取る

これはここ一年ぐらい真面目にやり始めたことです。完璧ではなくてできていないことも多いですが、ログ取りみたいな感じで日々記録するものを増やしている感じです。その取ったものの扱いもちゃんとしたいなという無駄にこだわっていて、まだスタイルが確立できていな感じです。

文房具

文房具についてもこだわっちゃうタイプで無駄に買ってしまったりするところ直したいと思います。さすがに値段高すぎるのには手は出せないのですがこれいいなと思うと手が伸びている感じです。

効率

効率的に物事を進めることが苦手なせいか効率にこだわってしまうタチです。これは悪い癖だと思っているので直すべきなのかなと思っています。結構過度にこだわってしまうので物事が始まらないことも多々です。ですけど、全然効率的じゃなかったりすることが多々なので後悔することが多いという。

人それぞれこだわりがあってそういうところに色々性格が出ちゃうので面白いなと思います。