在宅勤務で買った物

この記事はTeamJ Advent Calendar 2020 の7日目の記事です。

昨日はid:daiizくんの今年の写真を振り返る (前編) - #daiizメモでした。写真で一年を振り返る企画いいなと思ったので、自分もネタに困ったらやろうと思いました。

今日のテーマは在宅勤務で買った物です。今年は外に出て、何かをする機会が少なかったため、在宅で楽しめる物だったり、今まで買うか迷っていたものを結構買った一年でした。様々なものを買いましたが、その中で在宅勤務のために買ったものを紹介しつつ、購入してどうだったかを買いていきたいと思います(時系列順)。

MX Master 3

www.logicool.co.jp

これは正確には、在宅勤務のために買ったわけではなく、上司が使っていて、いい感じのマウスなので欲しいなと思い、買ったものです。一応、在宅期間中に購入したものなのであげました。長いソースコードやWebページなどを高速スクロールで素早く移動できたり、Macの操作のジェスチャを行うことができたり、価格はそこそこしますが、それに見合う以上の価値があるなと使って感じています。また、トングル+マルチペアリングができ、type-cであることも評価が高い一因です。

LG 4Kモニター 27UK850-W

www.amazon.co.jp

続いて、4Kモニターです。元々、24インチのフルHDモニターを使っていましたが、流石に、表示できる物が少なくて不便だなあと思っていたので、なんとかしたいなと思って、4Kモニターを探していたら、Amazonのセールで4万5千円ほどだったので購入しました。今まで、ウィンドウ一つで限界だったのが、複数のウィンドウを開けたり、たくさんの情報量を得られるようになったので、非常に買ってよかった物でした。もう一枚4Kモニター欲しいなと思うほどでした。

gyazo.com 箱から大きかった。箱の管理をどうするか迷うデカさ(34インチはもっとでかいのだろう)

エルゴトロン LX デスクマウントアーム (アルミニウム)

www.ergotron.com

4Kモニターを購入したのと同時に購入しました。購入した理由としては、元々使っていた24インチフルHDモニターが4Kモニターを置くと机に置けないということもあり、だけど、フルHDモニターを一緒に使えると便利だなと思って、どうしようかと思っていたらモニターアームを使えばなんとかなりそうということで購入しました。エルゴトロンにした理由は評判が良かったので失敗したくないなと思ったのと、耐久性とデザインと機能性が良く、長く使えそうだなと思ったためです。実際使ってみて、モニターアーム自体初めてでしたが、モニターアームを使うことで空間を広く使えるようになるという副作用が非常に良かったです。そのうち、4Kモニター用にも買いたいなと思っています。

Eono(イオーノ)ゲルクッション 座布団

www.amazon.co.jp

最後は最近買った物です。在宅勤務が始まった頃から、椅子をなんとかしたいなと思っていましたが、今だにどうにかできてなく、とりあえず、寒くもなってくるし、硬い椅子を使い続けるにしても何か対策したいなと思い買いました。まだ使い始めて一週間ぐらいですが、そこそこいい感じです。そこそこの反発があるので、マヤカシかもしれませんが、姿勢が良くなった気がします。欠点としては滑り止めがついてはいますが、徐々に滑ってきて、ずれることです。値段を考えれば、いい買い物だったかなと思います。

まとめ

在宅勤務のおかげで、家が充実したなというのがこの一年でした。まだまだ、変えたいところとかありますし、在宅勤務は続きそうなので、試行錯誤して環境を改善していきたいなと思います。

明日はid:daiizくんが写真で振り返る一年後半編をお届けしてくれます。

2020のスマホ事情

この記事はTeamJ Advent Calendar 2020 の5日目の記事です。

昨日はid:daiizくんの電柱に頭をぶつけた - #daiizメモでした。私は電柱にぶつかったことはないですが、駅の柱にぶつかったことはあります。何か他のことを考えたり、別のことをしながら歩いていると、意外とやらかすものだなと思います。

今日は今年のスマホ事情です。昨年の事情はこちら。

kanata-john.hatenablog.jp

昨年はやっと、iPhoneを買い換えたので、今年はそんな話すことないなと思って、昨年は記事を書いていましたが、まあ、世の中はそんな甘くないですね。

今年はまず、3月に楽天MVNOではなくMNOとして一年無料で提供するという話になり、ただ、端末が的な話になったので、ちゃんと通話したいからなあということでOPPO Reno Aの楽天モバイル限定版を購入しました。

network.mobile.rakuten.co.jp

ということで、IIJmioがファミリープランで3回線、UQモバイルのデータSIM、楽天モバイルで5回線体制になりましたが、ご存知の通り、新型コロナウイルスで幸い在宅勤務ができ、通勤が消えました。また、今まで、Wimaxでなんとかやっていた我が家にもやっと光の固定回線がひかれ、通信容量は余る一方で、かつ楽天モバイルがそこそこのスピードが出たということでUQモバイルは6月に解約しました。

Reno A自体はAndroid 9をベースにした独自OS Color OSが積んでいますが、そのチューニングはそんなにクセはないかつミドルスペックですが、すごいサクサクに動くので、3D系のゲームとかしなければコスパが良い端末だなと思いました。個人的には素のAndroidが好きなので昨年買ったPixelの方が好きですが、それでも、良い端末であることは変わらないと思います。

これで終わりかなと思いきや、やっぱり買ってしまいました。はい、iPhoneを。iPhone 12 miniを購入しました。一応、理由という言い訳をいうと、検証端末的な最新iOSを追う端末としてiPhone 6sを使っていましたが、流石にバッテリーが全然持ちませんし、スペック的にも辛いし、来年のiOS15がサポートされるか怪しい、メイン機のiPhone 11 Proはミリシタやデレステをやる関係ベータOSを入れるのは流石にやりたくないなあという宗教上の理由により、購入に至りました。流石にメイン機にはしないので一番安い64GBモデルを購入しました。

www.apple.com

実際、使ってみて、感じたことはとにかく軽いし、小さいなということです。iPhone 11 Proが重すぎ問題はありますが。また、このような角ばったデザインは過去に使っていたiPhone 5以来ですが、こういうのもいいなと改めて思いました。5Gは残念ながら、味わえるような地域に住んでいないので分かりませんが、来年ahamoが使えるようになる頃には少しは味わえたならいいなと思うこの頃です。

gyazo.com 色は迷いましたがグリーンにしました。

ついでに、iPhone 12 miniに入れるSIMがない(ホントは楽天SIMを入れたかったのですが、まだ対応が少し微妙そうな感じだったので諦めた)ということで色々探した結果、y.u mobileという、知る人ではないとしらない回線を契約しました。決め手は回線速度がそこそこ速いということと価格com経由とかで一年実質無料で回線が持てるということでした。使ってみて、低速と高速の切り替えとかはできませんが、とりあえずのサブ回線としてはいい感じかなと思います(実質無料だし)。まだ、あまり外で使っていないので、使ってみたいなと思います。

www.yumobile.jp

来年は大人しくしたいと思いつつ、一端末ぐらい買いそうな気もしなくはないなあと思うこの頃です。

明日はまだ誰が書くか決まっていないですが、誰か書いてくれるでしょう。

追記

id:daiiz君が書いてくれるそうです。お楽しみに。

今年の技術スタック

この記事はTeamJ Advent Calendar 2020 の3日目の記事です。

昨日はid:daiizくんの技術書典10に参加申込しました - #daiizメモでした。次の技術書典出るのすごいなと思いつつ、自分も何か本が書けるぐらいの物が欲しいなと思うこの頃です。浜松旅行のGoogle Photosの共有アルバムまだ作成していません。作成します...すいません...。

ということで、今日は今年の技術スタックです。昨年の技術スタックはこちら。

kanata-john.hatenablog.jp

今年は自分で想像していない方向に進み、色々と新しいことに挑戦し、学んだ一年でした。

今年の前半(~3, 4月)は昨年に引き続きiOSアプリ開発をメインにやっていて、Swiftだったり、AutoLayoutを学びつつ、導入していました。レガシーなアプリで今頃ですが。

今年の中頃(5月~)からはGo言語でAPIを書いていました。その後はlambdaでBFF、フロントエンドでNext.jsとReact、DockerやらAWS、Terraformとバックエンドからフロントエンドまで昨今のモダンな開発をひと通りかじった感じでした。やらないといけない技術範囲が広くて苦労しましたが、知識や知見が大きく広がった一年だったと思います。それぞれがまだまだ、浅く広く的な感じですが、しばらくはこの技術にお世話になるのでもう少し深く関わっていけたらいいなと思います。

途中10月ごろにはAndroidアプリ開発もほんの少しだけかじることもでき、色々触れられた一年でした。

最近はまた、iOSアプリで対応しなければならないことが溜まってきて、iOSアプリ開発をしています。レガシーだなと思いつつ、モダンに少しでも近づけようと意気込んでやってます。

来年に関しては、大きく技術スタックは変わらないのかなと思っていますが、新しいことに挑戦しつつ、今年触れたものを深く学んでいきたいという気持ちもあるので、来年も頑張りたいなと思うこの頃です。

gyazo.com 今年は2017年以来にiOSDC Japanに参加できました!

明日はid:daiizくんが書いてくれます。

TeamJの今年の活動 ver2020

この記事はTeamJ Advent Calendar 2020 の1日目の記事です。

節目の年、5年目になりました。昨年12月25日(嘘です、ごめんなさい)の記事は私が書いた前夜祭でした。昨年は締められなくて、前夜祭と題して、お茶を濁しました。今年はちゃんと終わらせることが目標です。是非とも、暖かい目で見守ってください。昨年同様、この時期までブログがご無沙汰になってしまったので、そこそこ定期的に書く癖をつけたいと毎年同じこと言っているなと思うこの頃です。

ここで、毎年恒例のTeamJについて説明コーナーです。

大学1年の春頃に出会って (学年が上がるときに増えながら),もう4年が経とうとしているのに,ご縁があって今でも仲良く遊んでいる友人達がいるのはありがたい.この辺のグループをTeamJと呼んだりしている.「TeamJ」というのは英語の講義のグループ活動で使った名前なので,とくに深い意味はなく,もっと格好いい名前がほしいかもしれない.

TeamJの今年の活動 - #daiizメモ

昨年の活動報告はこちらです。

kanata-john.hatenablog.jp

今年は多くのメンバーが社会人2年目になり、よりいろんなことをやりたいねと計画したりしていましたが...。皆さん、ご存知のように2月の下旬から新型コロナによる自粛、昨日も書きましたが、一年前は想像もしていなかった世の中です。TeamJでもid:shinji811くんの晴れ舞台のマラソンを応援会や旅行などいろいろなことが中止になりました。

そんなコロナ禍ですが、3月ごろから、リモートの会を毎週末やっていました。6月ぐらいまででしたが、Zoom、meet、Discordといろいろなツールを使いながらやりました。

また、11月には3月は中止にした浜松旅行に行くこともできました。これについては誰かが書いてくれるかもしれません。

と言った感じ、リアルで会うことはほとんどできない一年でしたが、昨年より、リモートも含めれば、長い時間、話したりした感じがするなという印象です。来年もこの状況が急に良くなることはなさそうなので、リモートを活かして、TeamJとして何かできたらなと思います。

これも恒例になりつつあるTeamJのScrapboxのページ数。一昨年の今日の時点では5120ページ(+2700)、昨年の今日の時点では6620ページ(+1500)でした。今年の今日の時点では7871ページ(+1251)です。昨年と同じようなペースでした

gyazo.com

個人的には、ご無沙汰な感じに今年の半ばは放っていたので、最近はやっと活動再開な感じになっています。その間も主にid:daiizくんが活動し続けていました。自分も同じような継続性を保ちたいなと思います。

という感じで、今年も25日間やっていきたいと思います。今年はそれぞれある意味普段と異なる一年を過ごしたと思うので、どのような話が見れるか楽しみです。明日はid:daiizくんが書いてくれます。

2020の目標とスタンス

2020年も早くも5日たって、明日から仕事初めということで、今年の目標とスタンスを書いておきたいなと思います。

今年の目標はやりたいことをちゃんとやる、やりたくないことや惰性、やる必要がないのに無駄な義務感が出ていてやっていることをやらないことです。

この目標にした理由として、物事を後回しにしがちで、かつやることを積みがちだなと日々痛感しているからということです。ついでに、惰性でよく考えたらやる必要ないなとかあとから時間の無駄をしたなと後悔することが多かったからです。今年の総括でわりかしマシになったという総括ができるように頑張りたいものです。

今年のスタンスとしては仕事とか、開発は量をこなしつつ、趣味とかは量より質を求めていきたいなと考えています。

仕事とか開発はとにかく、経験が足りないと痛感しているこの頃だからで、やってみたいこともたくさんあるから量かなって感じです。趣味とかは量よりは質を重視して、満足感とか、充実感を得られるようにしていきたいと思ってます。色々と今年はやったことのない事をやりたい気持ちがあるので、今まで趣味はやりつつやろうとするとどうしても量は追えないというのは予想がついているからです。

今年はこの二点を行動の指針にして、色々やっていきたいです。気が早いですが、暮れには色々と振り返れたら、良い一年になっているはずだと信じて、楽しく、面白い一年にしたいものです。

gyazo.com 初めての夜の初詣で撮った

2019年、2020年

特に年末感がない中、この記事を書いていますこの年の瀬。

昨年の振り返りはこちら。

kanata-john.hatenablog.jp

今年は前半の浮き沈みはそこそこありましたが、昨年程ではありませんでした。

今年はなんとか修論を書くことができ、発表をすることができました。また、ポスター発表ですが学会でも発表することができ、いろいろな声おを聴けることはいいことだな、もっと早くやれば良かったと思いつつ、修士の学位を得て、2年の大学院生活、そして、学生というモラトニアムに別れを告げて、社会人になりました。

Web系のエンジニアとして、就職をして、どんなことをやるかはガチャみたいなものでしたが、なんだかんだ希望していた、iOSモバイルエンジニアとして働いています。エンジニアとしてはペーペーで、さらにiOSエンジニアとして素人に近いのでがむしゃらっていうのが後半の感想です。軽くはできるようになった感じというのが感想なところ。

他では、外に少しは出た感じで、技術書典に行ったり、勉強会に出たり、この前は技書博で売り子を初めてやることができ、いい体験でした。

今年はそこそこ旅行にもいきました。卒業旅行として、沖縄に行ったり、ゆるキャン聖地巡礼で静岡や伊豆に行ったり、伊勢・名古屋、茨城とたくさん旅行ができて、楽しい一年でした。

後悔や反省とか色々ありますが、来年は今年以上にいろいろなことに挑戦していきたいなと思っています。外に積極的に出ていく一年にしたいものです。

ということで、2019年はさらに様々な人にお世話になりました。2020年は世の中的にもいろいろな転換点になりそうですがいい年になりますように。

gyazo.com

前夜祭

この記事はTeamJ Advent Calendar 2019 の25日目の記事です。

昨日はid:daiizくんの今年の趣味開発を振り返る - #daiizメモでした。たくさん趣味開発をしていて、すごいなと思いつつ、自分も何か作りたいなと思うこの頃です。

前夜祭ということで、実は昨年のAdvent Calendar締めていなかったという失態で、なら、始まる前になんとか締めてかつ前夜祭にすればいいじゃん的なノリです。テキトーですいません。

昨年を思い出しつつ、今年のAdvent Calendarについてを少し話そうかと。

昨年は個人としては社会人一年目ということが新しいことへの挑戦が多かったです。また、お金に余裕ができたということで旅行にもそこそこ行けて、いろんな体験ができました。昨年の12/25は今こんなことになっているなんて、想像もしていないほど、今年は激動な一年だったと思います。一人一人が経験したことがないことがたくさんあったと思います。

そんな一年の締め括りにどんなことをみんなが書いてくれるか楽しみだなと思いつつ、今年はちゃんとスケジュール通り終わらせようが目標です。

gyazo.com 昨年の年末のTeamJ忘年焼肉会

では、昨年書くはずだった締めを書きます。

今年(昨年)は社会人一年目のメンバーが多く、中々Advent Calendar自体を書くことが大変なこの頃でした。TeamJとしても頻繁に会うことはできなくなりましたが、定期的に飲み会や旅行をすることができてよかったなという感じです。来年(今年)は今年書けなかったメンバーも描いてくれたら嬉しいなと思いつつ、締めようかなと思います。